家族葬・一日葬・直葬の違い

家族葬・一日葬・直葬の違い

家族葬・一日葬・直葬の違い

「家族葬」について調べ始めると、「直葬」「一日葬」「家族葬」と3種類の葬儀が紹介されることが多いです。いわゆる「小さなお葬式」とも呼ばれています。家族葬・一日葬・直葬は、何が違うのかについて、簡単にご説明します。

私自身も、最初はどこが違うかわかりにくかったんですよね。

家族葬>一日葬>直葬

一般的なお葬式のサイズを小さくしたのが、家族葬です。

さらにその家族葬からいくつかの要素を除いたものが、一日葬、さらにシンプルにしたのが直葬です。費用も家族葬、一日葬、直葬の順で安くなっていきます。

ひとつひとつ、違いを見ていくと理解しやすいと思います。

一般葬と家族葬の違い

一般葬と家族葬は、全体的な進行は大体似ています。

一番の違いは「参列者の範囲」です。

一般葬は、外部の人も含め参列者が多いため、葬儀場も広くなり、準備などで色々お金がかかります。

家族葬は、身内のみですので、会場も狭くてすみ、必要なことだけに絞られるので、費用が抑えられます。

家族葬と一日葬の違い

家族葬では、お通夜、葬儀・告別式、両方を行います。

一日葬は、お通夜か葬儀・告別式、「どちらか」を行います。そこが違います。一日葬で一般的なのは、葬儀・告別式のみのお葬式です。

遠方でのお葬式の場合、お通夜と葬儀・告別式と2日間わたって行うと大変な場合がありますので、1日で日帰りも可能な「一日葬」というスタイルがあります。

一日葬と直葬の違い

一日葬よりも、さらに簡素にしたのが「直葬」です。火葬式、とも呼ばれています。

一日葬から、葬儀・告別式を除いたスタイルです。つまり、葬儀を行わずに火葬のみを行う、という葬儀の形です。

お葬式の費用は最も安いので、たとえば、介護や治療ですでにお金を使ってしまい、葬儀の費用負担が厳しいような方には良いのかもしれません。

直葬の場合、菩提寺に納骨できない場合がありますので、事前に確認しましょう。

家族葬・一日葬・直葬のまとめ

なんとなくイメージがつかめましたでしょうか。

つまり、一般葬、家族葬、一日葬、直葬の違いをまとめると以下のとおりです。

  • 一般葬
    ↓参列者を絞る
  • 家族葬
    ↓お通夜を除く
  • 一日葬
    ↓葬儀を除く
  • 直葬

自分たちが執り行う葬儀がどこまで必要なのか考えて、適切な葬儀の形式を選択してください。

家族葬にして、お通夜は最も親しい親族、葬儀・告別式は親族全員、という家族葬と一日葬を合わせた葬儀の形も、個人的にはいいのかな、と思っています。

気軽に資料請求してみましょう

家族葬は、事前に葬儀会社や相場を知っておくと便利です。
複数の葬儀会社へ資料請求してみましょう。簡単です。

資料の送付は、『メール』か『郵送』を選べます。
『メール』は、PDFで資料が送られてくるだけですので、気軽にできます。

オススメの葬儀会社はコチラです。
家族葬