葬儀のお布施

葬儀のお布施

葬儀のお布施と相場

家族葬を行う上で、不透明なのがお寺に払う「お布施」。また、お墓に入るには「戒名」が必要になってきます。葬儀のお布施について、一度整理しておきましょう。

「お気持ちで」の中身

「お気持ちで」と言われるお布施ですが、まずは、その中身を見ていきます。

読経

読経とは、お経を読むことです。イメージしやすいと思います。大体読経1回あたりの相場が決まっていて、読経の回数?単価が、読経の金額になります。
読経の回数は、お葬式の形式や地域や宗派によって違います。

  • 家族葬:読経4回
  • 一日葬:読経2〜3回
  • 直葬:読経1回

大体1回5〜7万円程度が、相場のようです。

戒名

戒名は、お墓に入るときに必要な名前です。ちなみに今までの名前が、俗名と呼ばれています。戒名にもいくつか種類があり、それによって料金が異なります。

  • 信士・信女
  • 居士・大姉
  • 院号

と段々と高くなります。10万円で十分なこともあれば、院号にして50万円以上かかるケースも。

御車代・御膳料

まだまだあります。こちら側で僧侶の送迎用の車を手配しない場合は、「御車代」。1日1万円くらい。通夜・葬儀2日間に渡る場合は、2日分必要になります。
通夜の食事、「通夜ぶるまい」がありますが、僧侶が辞退した場合に必要なのが「御膳料」。5千円〜1万円程度が目安です。
「御車代」「御膳料」とも、「お布施」とは別の追加費用だと考えておいてください。

大体いくら?

一言に「お布施」と言っても、内容は千差万別。地域や宗派によっても違うので、実際の金額がイメージしにくいですよね。「お布施」だけで考えれば、

  • 読経4回:5万円?4回=20万円
  • 戒名:10万円

合計30万円。加えて、「御車代」「御膳料」で2〜3万円、というのがひとつの相場といえるかもしれません。戒名がもう少し高い場合もあります。
葬儀会社の寺院手配だと、全部込みで半額くらいになります。しかも、定額で料金が提示されているので安心です。
戒名はいらなくて、読経のみで十分というケースも最近は増えていますので、そうすると、戒名の分のお布施は必要なくなります。
ただし、戒名がないと、基本的にはお墓には入れません。戒名がいらないのは霊園や散骨の場合ですね。

地元の葬儀会社に相談しよう

ここで書いたのはあくまで目安です。地元の葬儀会社であれば、相場を知っていますので、事前に相談するようにしておきましょう。

菩提寺について

最後に、「菩提寺」について押さえておきましょう。「菩提寺」というのは、自分の家のお墓があるお寺ですね。お墓参りに行くお寺ですね。
とはいえ、お墓参りに行っていて、名前や場所、連絡先を知らない場合もありますので、事前に確認して控えておきましょう。

基本的に菩提寺にお願いする

葬儀会社が確認してくれることが多いのですが、基本的には菩提寺の住職さんに、読経や戒名のお願いをしましょう。
別のお寺に頼んで、お墓だけ入れてください、となると心証も悪いですし、トラブルになりかねません。
例外的なケースは、遠方の場合です。遠方の場合は、菩提寺に確認して、近くのお寺を紹介してもらうと、スムーズです。

葬儀の形式によっては事前に相談

家族葬であれば、特に問題ないと思いますが、通夜がない「一日葬」や、通夜も葬儀もない「直葬」の場合、そのままお墓に入ることができない場合があります
あらかじめ、お葬式のスタイルを決める段階で、一度菩提寺に相談してみるのがオススメです。

気軽に資料請求してみましょう

家族葬は、事前に葬儀会社や相場を知っておくと便利です。
複数の葬儀会社へ資料請求してみましょう。簡単です。

資料の送付は、『メール』か『郵送』を選べます。
『メール』は、PDFで資料が送られてくるだけですので、気軽にできます。

オススメの葬儀会社はコチラです。
家族葬