家族葬の費用と注意点

家族葬の費用と注意点

家族葬の費用と注意点

家族葬の費用の内訳について見ていきたいと思います。全体像をつかんでおくと、葬儀の準備がスムーズです。まず、費用は大きく分けて3つあります。「葬儀費用を安く抑えるポイント」の記事でも簡単に触れました。

  1. 葬儀自体の費用
  2. 飲食代などの費用
  3. お布施などの費用

いくつかポイントを押さえてきましょう。

葬儀会社のパンフレットが総費用ではない

葬儀会社に書かれている料金が、葬儀費用の全部だと思ってしまいそうになります。しかし、実際、葬儀会社がカバーしているのは、「葬儀自体の費用」がほとんどです。

「飲食代などの費用」、いわゆる「実費」の部分は、含まれている費用もあれば、後から請求される費用もあります。

良心的な葬儀会社は、パンフレットや見積りにわかりやすく記載されていますし、打ち合わせのときなど、事前にちゃんと説明してくれます。

しかし、そうではないケースもあります。事前に葬儀準備を決めずに、当日ドタバタを葬儀会社に任せてしまって、後から自分たちが考えていた以上に費用がかかった、というトラブルは、「葬儀自体の費用」以外の部分が多いと思います。

葬儀自体の費用

まず、ベースになる代表的な葬儀費用について見てみましょう。

  • 搬送料金
  • 祭壇
  • 骨壷
  • 運営スタッフ

などです。

葬儀会社によって違う費用

  • 式場料金
  • 火葬料金
  • 安置施設
  • ドライアイス

といった料金は、葬儀会社によって、見積もりの費用が含まれる場合と、費用が含まれない場合があるようです。

飲食代などの費用

通夜と葬儀当日に食べる料理が主な費用になります。

見積もりなどの項目でいうと、

  • 通夜料理
  • 精進落とし

といった費用です。葬儀会社に依頼すれば、人数に応じて手配してくれますし、身内だけであれば、どこかレストランで食事するケースもあります。

お布施などの費用

家族葬でも、仏式が大半だと言われています。そうなると、「お布施」という大変不透明な支払いが必要になります。お布施の内訳は2つあります。

  • 読経
  • 戒名

読経は回数がひとつの目安です。一日葬であれば、通夜がない分、少し安くなりますね。

葬儀費用の全体像

家族葬の全体にかかる費用をざっくり整理すると、「葬儀会社のパンフレットに載っている費用」+「食事代」+「お布施」ということですね。

注意点としては、葬儀会社のパンフレットに載っている費用が、どこまでカバーしているのか、後から発生しそうな追加費用は何か、という点です。

気軽に資料請求してみましょう

家族葬は、事前に葬儀会社や相場を知っておくと便利です。
複数の葬儀会社へ資料請求してみましょう。簡単です。

資料の送付は、『メール』か『郵送』を選べます。
『メール』は、PDFで資料が送られてくるだけですので、気軽にできます。

オススメの葬儀会社はコチラです。
家族葬